AlmaLinux9で日本語入力できるようにする方法
前提
書くこと/書かないこと
Linuxをインストールした後で日本語入力が出来なくて追加設定をすることはよくありますが、今回は初めてのAlmaLinux9だったので、対応方法を記録しておきます。
環境
AlmaLinux9.0
作業手順
[設定]->[Keyboard]から入力ソースの「+」ボタンを押し、「日本語」を選択します。

次に、「日本語(Anthy)」を選択してから右上の「追加」を押します。

一覧に日本語(Anthy)が追加されました。
次に元々あった日本語の右端のボタンを押して「削除」を押します。

日本語(Anthy)だけを残します。

テキストエディタを開いて動作確認します。

半角/全角ボタンで日本語、アルファベットの切り替えができることを確認しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません