ApacheでHTTP/2.0を有効にする

前提書くこと/書かないこと
ApacheでHTTP/2.0を有効にする方法を書きます。
環境Red Hat系Linux(今回はAlmaLinux 8.6)
Apache/2.4.37 (AlmaLinux)
phpをインストールした後にやるべきこと

前提書くこと/書かないこと
phpをインストールした状態では不要な設定が有効になっていますので、必ず実施すべき作業について書きます。
環境AlmaLinux 8.6 ※CentOS8代替OS
Apache/2.4 ...
Apacheで不要なconfファイルを削除する

前提書くこと/書かないこと
Apacheをインストールした状態では、conf.dの下にある不要な設定が有効になっています。
インストールの目的にもよっても異なるのですが、インターネット向けWebサービスを構築する際に不要と思 ...
Apacheでhttpsを強制する方法

前提書くこと/書かないこと
WebサーバにApacheを使う場合に、httpでのアクセスをhttpsにリダイレクトさせる方法を書きます。
環境AlmaLinux 8.6 ※CentOS8代替OS
Server v ...
Let’s Encryptの導入方法(Webroot版)

前提書くこと/書かないこと
フリーで自動化されたオープンな認証局であるLet’s Encryptが発行するSSL証明書の導入方法を説明します。
Let’s Encryptの導入方法としては、既にドメインが取得済みで外 ...
Linuxでのログローテーションの設定方法

前提書くこと/書かないこと
Linux環境でログローテーションを設定するときのやり方を書きます。
環境AlmaLinux 8.6 ※CentOS8代替OS
さくっとローテーションの要件によって設定すべき内容は異な ...
Linuxでのswapファイルの作り方

前提書くこと
Linux環境でswapファイルを作るときのやり方を書きます。
環境AlmaLinux 8.6 ※CentOS8代替OS
さくっと下記を実行することで2GBのswapファイルを作成できます。 ...